浜松「五社神社」で神前結婚式♪
こんにちは!ホワイトベル志都呂ウエディングプランナーです。
お祝いの時に飲むさくら茶。
『花開く』と、縁起が良いとして、神前挙式でよく用いられます。
というわけで、今回は神前挙式のレポートをお届けします!
まずは、ホワイトベル志都呂店内でヘアメイク。
白無垢がとってもお似合いのお嫁様。真っ赤な紅をのせて、さぁ出発です
じゃんっ『寿』と、こんなめでたい車で移動します!
向う先は、、、
浜松人なら知る人ぞ知る、『五社神社』
巫女の先導の中、両家で整列して拝殿へと向かいます。
ちょっぴり緊張ぎみのお二人。
【お祓い(おはらい)】
まずは、新郎、新婦、列席の皆様へのお祓いから始まります。
【祝詞奏上(のりとそうじょう)】
神主によるお祝いの言葉を賜ります。自然と表情もキリリと引き締まります。
神様からいただいたお神酒(おみき)により二人の契りを交わします。
三回ずつ交互に杯が手渡され、それぞれ3口で飲み干します。
だから3×3=9 で、三々九度でなんすねっ!
【誓詞奏上(せいしそうじょう)】
新郎新婦が誓いの言葉を読み上げます。
使い慣れない言葉も入ってるので、事前に一通り読んでおくと良いですね。
【玉串拝礼(たまぐしはいれい)】
新郎新婦が榊(さかき)の葉を奉納します。
ご親族の代表者へと続きます。
祈りや、感謝の気持ちを玉串にこめて行います。
【親族杯(しんぞくはい)】
誓いの杯、今度は列席の皆様もご一緒にいただき、「両家結びの杯」となります。
本物のお酒なので、お子様は飲むフリです。
巫女の舞も披露されました。
お式後は、ご両家の集合写真の撮影です。
この笑顔が、一生の家宝になるんですね♪
お友達も晴れ姿を見に来て下さいました。
やっと一安心っと、パチリ☆
この後、ご親族、ご友人と一緒に『梅の花』 へ移動して、披露宴をおこないました!
楽しいこと大好きなお二人は、ゲームやフォトムービー、余興など、
笑いと涙あふれる盛りだくさんな一日を過ごされました♪
素敵なご家族やお友達に囲まれ、幸せそうなお二人を見て、私達スタッフも嬉しくなっちゃいました!
また遊びに来てくださいね~!
どうぞ末永くお幸せに。



