こんにちは♪ホワイトベル志都呂ウエディングプランナーです♪
今日は、先日「井伊谷宮 」で執り行われました神前結婚式の様子をお届け致します。
ご両家全員にお並びいただき本殿へ入場する姿は、和婚ならではの風景
本殿の中の様子です。井伊谷宮の神前結婚式は、雅楽の生演奏を付けられる事でも人気なのです
神前に婚儀を執り行う奉告をする「斎主誓詞奏上(さいしゅのりとそうじょう)」。
三々九度を行い夫婦の契りを交わす「三献の儀(さんこんのぎ)」。
指輪の儀。神前結婚式でも行うんですね
神前に二人で誓いをたてる「誓詞奏上(せいしそうじょう)」。
神前に玉串を供え、拝礼を行います。「玉串拝礼(たまぐしはいれいのぎ)」
ご両親に行っていただく、親子結びの盃を交わす儀式。「親子盃の儀(おやこさかずきのぎ)」
両家の結びを交わす「親族盃の儀(しんぞくさかずきのぎ)」。
そして最後は夫婦、家族となるお二人へ、宮司さまより餞のことばが贈られましす。
井伊谷宮は、皇室とのご縁が深く、皇室一族が何度もご参拝に来られています。
そんな名高い神社で、新しい家族のスタートとして結婚式を挙げられるという事は、
とても素敵な、大切な一日となりますね